お金の夫婦会議で運営方法をアップデート
モヤモヤを放置しない
4月5月は2人の進級と娘の誕生日もあり、お金をいっぱい使いました。
無駄使いではないのだけど、予算通り進まず何だかモヤモヤ…
こんな時は『仕組み』が私達に合ってないハズと考えて夫に相談しました。
1人で整理してもまとまらない
ひとまず、自分で状況を整理して把握しておかないと、相談してもなかなか話がまとまらないので、事前に1人でできるだけ整理しました!
状況を整理できた分モヤモヤは減りましたが、1人だとここまでが限界でした(^_^;)
やはり、夫と一緒に話しながら整理したほうが良さそう!
下準備してから夫に相談
自分なりに整理しておいたので、問題点を絞って夫に相談できました!
【現状の問題点】
・引落しに対応する管理簿になっていない
・やりくり費+予備費で適正予算が組めていない→守れていない
相談された夫も話の道筋を理解しやすかったようで、お互い冷静かつ建設的な話合いになりました^^(コレ大事(笑)お互いつい感情的になってしまいがちですよねー(-_-;)それだと上手く行かなかった…)
夫婦会議の結果
これまで、食費○万円 日用品○万円 △△費○万円といった具合で、項目を細かく分けていたのですが、
夫から「それぞれの項目の月平均額は?」と聞かれ、Excelから去年の実績を確認
夫が金額を合計すると『変動費の月合計額』がわかりました。
それに対して夫は「それを財布に全部入れて過ごそう」と言いましたが、
それは流石に使いすぎてしまいそうなので、4週(5週)で割って『月予算の1/4(5)』を財布に入れて、カードでの支払い時も財布の現金をパスケースに移動する事にしました!
はじめ私は、カード支払いを分けるのが面倒に感じましたが、
夫が「面倒でもネットには買う理由があるから買ってるハズ」と言われて納得しました。
ネットで買う理由は、
①そこでしか買えない・買わない(AmazonPrimeビデオなど)
②店頭価格より安い
このいづれかではないかと
確かに!
理由が明確だと『手間』には感じないから不思議
➊変動費は細かい項目に分けず、月で予算が守れていたらOKとする。
➋週予算を厳守して、現金が無いなら買わない!
➌週予算を上回る買い物は、週予算を『残し貯め』したお金から支払う。
※集計は今まで通り分ける事で、項目ごとの使った金額は把握可能
何ともシンプル!
夫婦共に、利き脳片づけ🄬タイプもざっくりタイプなので、このくらい簡単な方法の方が無理なくできそう!
そして、妻(私)のお小遣いを頂ける事に!\(^o^)/
(心配なので、来月から使いはじめそうですが(笑))
仕組みに合わせて、管理簿も更新
半年くらい前かな?Canvaで自作した管理簿のテンプレート
(給与貰う前にお金の流れを整理するために手書きしてます。)
引落し先などの『グループ』がわかりやすいように変更しました!
現在の管理方法については↓別記事でまとめていますので気になる方はどうぞ(随時更新)
まとめと振り返り
これまでは漠然と『妻の私が家計をキチンと管理しなくては!』みたいに自分で自分のハードルを上げてしまっていたと少し反省しています。
(私一人が管理していた頃は、夫はどこか『他人事』のような感覚だった気がします。)
夫婦が協力して、『私達ふうふにとっての最適解』を模索できる状態が一番健全な家庭運営なのかなと最近は思うようになりました。
その一歩が踏み出せて良かった^^
でもやはり、この会話ができるようになる前段階として、
自分で自分の家計を1年かけて整理できた部分はとても大きかったです!