ジュニアNISAの投資配分をピザロでシュミレーション
ジュニアNISA昨年末の10月ごろから、Instagramで見かけてとても気になっていました。
背景として、制度が廃止された事で使い勝手が以前より良くなったとの事
↑
当時はちんぷんかんぷんでした(-_-;)、読んでくださる方向けにさらっと復習
制度終了で使い勝手が広がったジュニアNISA
ジュニアNISAはこれまで対象の子どもが18歳になるまで、お金を出せない制度でした(下の図にある
⇩
法改正により払い出し制限の撤廃
2024年以降はこれがなくなり2021年度スタートの場合3年ほどでお金を出せるようになりました(出す場合は全額払い出し)
これは、投資したお金は株価の影響で変動するため
その家庭の状況でベストな払い出し時期が選択しやすくなった事を意味します(^^♪
これを受け、ハードルが下がったので制度を利用してみることに!
まずは、つみたてNISAからスタート!
知った頃は全く投資とは無縁でしたので、
家計を整理した後に、つみたてNISAからはじめました!
実際につみたてNISAで投資信託を購入してみると、
漠然とですが、価格変動は【株式】と【債権】で上下幅の違いを体感
子ども(特に8歳長女)の対象期間を考えると約10年で減らしたくはないとの思いが強くなり、【株式】と【債権】を半々にしてみようと考えました。
投資配分を見るにはピザロがオススメ!
Instagramでも大変勉強させて頂いているみらいさんの
東北投信ブログ・ピザロを活用しシュミレーション
↑このように円グラフで投資配分(アセットアロケーション)を見える化できるので
わかりやすい^^
この結果をもとの
債権中心で値動きの少ない傾向が強い
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)と
株式中心で成長リターンに期待したい
eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)を
半々購入してみることに決めました\(^o^)/
【2021/7/4息子の資産配分を追記】
娘と同じく株式中心で成長リターンに期待したい
eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)を50%
- その他の資産にも分散したかったので、
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)を50%
非課税での保有期間が娘より6年長く取れるため
夫と相談の結果、少し責めた配分に!
リスクとリターンについては別記事でまとめたいと思います!
どんな気持ちで投資したいか?
まとめると、これに尽きるかと思います!
投資はチャレンジしたいけど、はじめての事は誰だって心配
だからこそ、
【何のためにやるか?】コレが自分の中でハッキリしてないと
後で後悔する結果になる可能性はぐんと上がります。
教育資金は使う時期と金額がほぼ決まっている未来の支出なワケなので
一般的にはFPさんとか投資はオススメしてません。
今回私は投資の損益分岐点として見ている10年がギリギリのラインとして年数があったので、制度を活用してみることにしました。
もっと短ければ、長女は使わず息子の分(16年可能)だけ使ってたかもしれません
その時々で、自分と家族にとっての最善の選択肢は刻一刻と変化します。
皆様も自分と家族の幸せに向けて日々最善の選択をされてくださいね(^^♪
女性のお悩みを
➊モノの片づけ
➋お金の悩み
➌時間の使い方
➍心の整理
4つの方向から総合的に改善します。
【幸せライフデザイン】➡コンセプト
老後貧乏の対策にピッタリの1冊! 年金の概要からiDeCo(投資)の活用方法まで解説! |