娘と夏休みの宿題計画を考えました。(吹奏楽部の練習で自由なのは10日のみ)
宿題を10日で終わらせるには?
夏休み始まりましたね!
我が家は、毎日のように川遊びする予定♪
でしたが、
娘の学校が吹奏楽コンクールで九州大会へ出場!
娘はこの夏休みガッツリ練習に明け暮れます。
そこで、練習の無い日を確認
完全にフリーなのは10日のみ!
娘と一緒に、【宿題】攻略の【戦略】を練りました(笑)
去年を振り返って、問題点を把握
なぜって?
去年は計画どおりに進められなかったから(;´Д`)
去年の写真を見ながら、検証
娘に「去年の方法はどうだった?」と尋ねました。
【問題点】
毎日やってるかわからなかった
何が「できる」で「毎日」かわからなかった
【改善案】
「まだ」「できた」「毎日」に分ければ良いと思った!
我が子ながら、しっかり検証できていて驚きました!
成長が感じられて、これまでの関わりの成果が嬉しかったです^^
時間と量を把握
使える時間は?
まず、計画を練るには【現状を把握】する必要があります。
時間を娘と共有しました。
事前に練習の予定表を転記した、家族の予定を確認カレンダーを見ながら娘自身に日数を数えてもらいました。
私が「10日だよ」と教えるのは簡単
ですが、それだと彼女自身の成長には繋がりません。
手間でも私の目的は彼女自身の成長
なので、娘自身に日数を数えてもらいました。
宿題の量は?
さて、次に把握する必要があるのは宿題の総量
これも自分で確認してもらいました。
くどいようですが、自発的に行動してもらいたいから。
学校のプリントを見ながら、私が質問しながら【やる・やらない】を取捨選択
だって、時間が少ないから全部は無理
【やらない】を自分で決めてもらいました。
そのぶん【やる】が明確に自覚できたハズ!!!
計画する
それでは最後に、話をまとめていきます。
➊カレンダーにやる日を書いた。
➋プリントでやる内容の確認と記録する。
➌終わった宿題は色を塗る。
協議の結果、上記のように答えを促すことができました。
娘と対等に話せるようになってきて楽しい♪
目指すのは、長期目線での成長
「○○しろ」と指示するのは簡単
ですが、長期目線で子育てを捉えた時、デメリットの方が大きいと私は考えています。
だから、その時は手間に感じても子ども達の成長を目的に答えをひきだす質問を投げかけるように気をつけています。
(もちろん感情的に指摘してしまう場面も多々ありますが、気を付けるだけでも違うかなと)