「掃除の手間を減らしたい!」全ての水回りにTOTO【きれい除菌水】を選んだ理由~設備のこだわりポイント5つ~

水回りの掃除を減らしたい!
題名の通りですが「掃除の手間を減らしたい!」と考えて、我が家はほとんど全ての水回りにTOTO【きれい除菌水】を選びました\(^o^)/

選んだのはTOTO【きれい除菌水】シリーズ

水回りの嫌な「ヌメヌメ」「ドロドロ」がTOTO【きれい除菌水】で減らせるらしいのです!(まだ入居前なので、使用感は今後書きたいと思います♪)
今日は水回りのほぼ全てに採用したTOTO【きれい除菌水】について詳しくまとめます!
キッチン・洗面・トイレ・バスルームに採用!
システムキッチン

シンケンスタイルでは通常、木製のオーダーキッチンが付きますが、(我が家も当初はそのつもりでした。)2022/5頃バスルームを選びに行った際、TOTOショールームで【きれい除菌水】の存在を知り、営業さんと現場監督さんに相談の上でシステムキッチンを採用しました!(勤続23年の営業さんの話によると、システムキッチンを採用したのは我が家が初めてらしい(笑))
キッチンには通常の蛇口とは別で、もうひとつ【きれい除菌水】専用の水栓(写真手前・右側)がついており、3時間おきだったかに【きれい除菌水】を自動で排水溝まわりに噴射して、除菌→「ヌメヌメ」「ドロドロ」を防いでくれるそう!
せっかくの真新しいきれいなキッチン、できるだけラクにキレイを持続したいと考えて(水栓だけの販売は不可との事だったので)システムキッチンを採用しました!
この勢いで、つけれる場所にはほぼ【きれい除菌水】を採用しました(笑)
1F洗面所

来客にも使って頂く場所
洗面器のデザインにもこだわって、シンプルで掃除のしやすい場所にまとめました♪

1F洗面台の水栓は、【非接触】な自動水栓タイプを選択♪
さらにきれいが長持ちしやすいのではと考えていて楽しみです^^
バスルーム
壁面は一番安いグレードにしましたが、床ワイパー洗浄(きれい除菌水)<オプション>をつけました♬

水回り仕様一覧
キッチン | TOTO | システムキッチン/ザ・クラッソ | SG01004 |
Panasonic | IHクッキングヒーター | KZ-G32AK (2口IH/1口ラジエント) | |
シンケン造作 | ステンレス整流板 | ステンレスヘアライン+防火板 | |
トイレ | TOTO | 手洗いなし | GG-J1 |
床仕上げ | リノリウム | ||
1F洗面 | シンケン造作 | カウンター | 杉材 |
TOTO | 洗面器(排水金具含む) | LS717C | |
TOTO | アクアオート自動水栓 | TENA41AJ | |
2F洗面 | TOTO | 洗面器(排水金具含む) | SK6 |
toolbox | 壁付けラボレバー混合水栓金具 | WK-1 | |
バス | TOTO | ユニットバス | RWシリーズ1616 |
検討していたのは、去年の6月ごろ
シンケン設計室からのご提案も素敵でしたが、自分でたくさん調べて選んで決めたのでどれもお気に入りです^^
家事の手間は減らして、楽しい時間を増やしたいから♪
家事・掃除に苦手意識が強いので、ほっとくといくらでも先延ばしにしがち(^^;
なので、暮らし周りの【設備】に【投資】して、ガッツリ頼ろうと思います♪
(他にもロボット掃除機とか、洗濯乾燥機とかね( *´艸`))
夫婦会議もたくさんして、
お互いの価値観をすり合わせながら選べたし、これから実際に使うのがとても楽しみ♬
長くなりましたので、~設備のこだわりポイント5つ~は別記事にまとめてからリンクで追記したいと思います^^