育児

yuki arai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、『育児』で私が大切にしているコト

この『大切にしているコト』シリーズでは、
私の価値観について書いていきたいと思います。

はじめまして!
鹿児島県鹿児島市で
『片づけで人を笑顔にする』をモットーに活動しております。
HSP気質なライフオーガナイザー🄬新井有希と申します^^
詳しいプロフィール

はじめに

2013年5月に女の子
2019年9月に男の子を出産しました。

最初の産後は、『我慢・無理』の育児を続けた結果

産後鬱と狭心症になりました。

娘を可愛がりたいのに、
イライラしてどなってしまうばかりで
自分の事を『ダメな母親』と思っていました。

狭心症のあとライフオーガナイズを学び、
『自分に合うやり方』を模索しはじめ
少しづつ自信と笑顔を取り戻せるようになりました。

大切なのは、満足

育児も子育ても、

一番大切なのは『本人自身の満足感』が
とても大切だと思っています。

なので、
最初の一年間は、睡眠と食事についての『満足感』

そして、
自分で遊べるようになってからは、
遊びたい欲求が十分満足するよう意識をして

環境整備や見守り・声掛けをしてきました。

ですが、、、

お母さんにゆとりがないと、子ども達に愛情を注げない

育児ノイローゼで虐待しそうだった経験もあり
お母さんが余裕を持って笑顔で子ども達に接することができる状態は

ズバリ心身ともに【ゆとり】のある状態だと思っています。

子育て

我慢努力は別物

ライフオーガナイズと出会う前の私は

我慢する事しかやり方を知りませんでした。

でも今は、『我慢と努力は別物』だと思っています。

我慢はいつか爆発します。(私もそうでした…)

現状が同じでも、改善に向けた適切な努力ならやる気が出ます💪

産後の1年を乗り切れるか?

ですが、現実問題

産後の一年
特に、最初の3カ月、半年間は

寝不足もあって
判断力は落ちるし、イライラしてしまうし
とにかく一番大変な時期

産前から(物・心)の準備が大切

その期間に、
適切な片づけ方ができているかどうかはかなり重要

1人目の時は、
私自身片づけ下手だったので何もかも上手く行かず

不慣れな育児と相まって、
自己否定ばかりしてしまい、産後鬱や狭心症を経験しました。

あの頃に、
適切な片づけ方が分かっていたら
もっと笑顔で娘と接する事ができていたと思っています。

 

だから、届けたい

そんな後悔からスタートした、私の片づけ下手克服

3年かけて
今は皆様にお伝えできるほどのレベルになりました。

以前の私のように、
『適切な片づけ方』を知らない事で

物事が上手く進められない人

自己否定してしまう人

心から笑えない人

家族に愛情を注げない人

そんな方を一人でも多く救いたいと思っています。

その為に、最低限必要な事は何か?

最低限暮らしが回るよう
家事と片づけができていれば、それで十分だと考えています。

コストと手間を削減して、
より大切なことに
時間とお金を使いたい

このコンセプトを実現するために、実際にしているコトや考え方について書いています^^

記事URLをコピーしました