感想「なかなか片づけられない原因がわかった」
![](https://lifedesign.pro/wp-content/uploads/2021/10/IMG20211030115511.jpg)
10/30(土)am
マルヤガーデンズにて、無事セミナーを終了しました^^
今日はその感想について書きたいと思います!
セミナー内容
最初にお悩みをお聞きして、
セミナーの中で一緒に考えたり、お答えしていくようにしています。
【利き脳片づけ🄬タイプチェック】もそのひとつ
感想「なかなか片づけられない原因がわかった」
今回も沢山嬉しい感想を頂きましたので、ご紹介させて頂きますね!
Q.講座の中で一番印象に残ったことは何ですか?
・なかなか片づけられない原因がわかった
・整理・収納・片づけ・整頓・掃除の意味をわかっているようでわかっていない
・利き脳で(当てはまっていたので)その通りのタイプだな…と。
Q.受講前のお悩みとそれはセミナーで解決できそうか?
・片づけられない→タイプがわかったので参考にして行動していきたい
・家族の話を聞きながら、一緒に収納を考えて決めていこうと思います。
・家族間でも基準が違う(おしつけは×)→理想は適度に…
Q.その他ご自由に
・他の方にもオススメ、話をしてみたいと思いました。
・楽しかったです。リビングの引き出しをまず取り組んでみたいと思います!
・私生活や仕事の提案にとても参考になりました。
温かいコメントをありがとうございました^^
明日からの皆さんの暮らしに少しでもお役に立てれば嬉しいです!
片づけられるようになるには?
自分にあった方法を見つける
でも『自分にあった』って意外と難し…
そのヒントになるのが、利き脳片づけ🄬タイプチェックだと思っています。
セミナーでは初めての方どうしですが、「タイプの違い」を感じて頂くことで「ご自分の傾向」を知って頂くきっかけになればと思って我が家の事例も踏まえてお伝えしています。
毎回【利き脳片づけ🄬タイプ】は盛り上がるので、私もとても楽しい!
今でこそ、自由に人生楽しめるようになりましたが、
私も何年もかかって【自分にあう方法】をひとつひとつ見つけて、身の回りを整えてきました…
これからは、『今』困っている方へ【自分にあう方法】を届けていけるよう
もっともっと頑張ろう!と改めて気持ちが引き締まりました!
ご参加誠にありがとうございました\(^o^)/
女性のお悩みを
➊モノの片づけ
➋お金の悩み
➌時間の使い方
➍心の整理
4つの方向から総合的に改善します。
【幸せライフデザイン】➡コンセプト
老後貧乏の対策にピッタリの1冊! 年金の概要からiDeCo(投資)の活用方法まで解説! |