住まい(リノベーション)

yuki arai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして!
鹿児島県鹿児島市で
『片づけで人を笑顔にする』をモットーに活動しております。
HSP気質なライフオーガナイザー🄬新井有希と申します^^
詳しいプロフィール

 

この『大切にしているコト』シリーズでは、
私の価値観について書いていきたいと思います。

はじめに

10年ほどまえから漠然と『リノベーションしてみたい』という夢(?)があった私

その間に家族を持ち
家族と一緒に暮らす住まいについて考えた時

コストと手間を削減して、
より大切なことに
時間とお金を使いたい

このコンセプトを実現するのに、
私にとっては
リノベーションが最適でした!

リノベーションして完成した住まい

⇩2018年:リノベーション工事直後にアメブロに書いた記事

 

 

 

 

3年住んでみて、(コンセントの配置とか)
失敗だったかもと思う箇所もあります。

ですが、
「自分で選んだこと」という意識があるので、
「ではその問題をカバーするには?」と切り替えて
他のアイデアで改善できており、
全体的に住まいへの満足度は高いです^^

⇩2020年~赤ちゃんとの暮らしにカスタマイズ

リノベーション工事の時点では
想定していなかった【赤ちゃんとの暮らし】でした。
が、
ほぼワンルーム状態にしておいたのは、
かなり良かったと思っています!

現在息子も大きくなってきて、
姉弟で元気には走り回っている姿をみると
『リノベーションしてよかったなぁ』としみじみ感じています。
(マンションなので、防音対策はしています!)

これから、こちらのサイトでも
現在の住まいについて書いて行きますね!

洗濯物収納編
洗濯物が5分で片づく!?○○しない。衣類収納の秘訣3選洗濯物の山に悩んでませんか? はじめまして! 鹿児島から『自分時間を増やし、ママを笑顔にする』をモットーに発信してい...

リノベーションを選んだ理由

コストと手間を削減して、
より大切なことに
時間とお金を使いたい

このコンセプトを実現するために、リノベーションは最適でした!

選ぶマンションや依頼する建築さんにもよりますが、

  1. 総額が安い
  2. 自分の好きなようにカスタマイズできる

を満たせるのはリノベーションならではだと思います!

逆に、選ぶのが苦手な方にとっては
建売住宅やリノベーション済物件の方が悩まなくて済むのではないかと思います

何でも
一長一短ありますから、自分の価値観に合わせた選択をするのが一番重要ですね!

まとめ

片づけに限らず、
自分にとっての『選択基準』がある
物事をあまり悩まず決めることができますよね!

大きな買い物をする前に、
その
選択基準を磨ける
整理・収納はほんとにオススメです!

片づく手順 はじめまして! 鹿児島県鹿児島市で 『片づけで人を笑顔にする』をモットーに活動しております。 もと超片づけ下手で それを、3...
片づけセミナー どこから手をつけたらいいの? 片づけ下手だった頃の私もよく、 『どこから手をつけていけば良いかわからない…』 そん...
個人向け片づけサービス※初回セットを受講の方のみお申込みいただけます※ 自分軸を引き出す片づけサポート 私は物心ついてから30年、 HSP気...

収納プランニングなども対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください!メニュー一覧ページ公式LINE

 

記事URLをコピーしました